1. 新年度になりました。組合員の㈱シーマコンサルタント様が、地域版商工会冊子に掲載されました。今取り組ん…

  2. 組合員㈱木下組の木下専務様が、ご自宅の一角に小さなお子さんと「雨庭」を造られました。建設機械を使わず…

  3. 先日、国土交通省九州地方整備局主催で、「都市の未来が緑で変わる」と題して【まちづくりGXセミナーin…

  4. (3)南稜高校グラウンドの端に企業との共創による「雨庭」がいくつか施工されていました。いろいろな工夫…

  5. (2)熊本県立南稜高校に、生徒さんたちが作成した「雨庭」を見学してきました。家の模型での雨水の流れと…

  6. (1)「雨庭を学ぶシンポジュウム」が、くまもと雨庭パートナーシップ主催で熊本県あさぎり町で開催され、…

  7. [トラクター、バックホウで、トース土に改良できますか?]といったご質問がありました。2021年12月…

  8. 2023年3月にトース土で施工完成したH小学校のグラウンドを、今年11月1日雨の中見てきました。水た…

  9. トース技術研究ブログ「トース土で雨庭を施工」を公開しました。

  10. トース技術研究ブログ「1分でわかる!注目のトース土」を公開しました。